人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青梅から花鳥風景

fumigerais.exblog.jp

ぶらりフラフラあちこち散歩、野鳥や野の花など自然を楽しむ。

ブログトップ

秋らしい10月になるか

10月上旬

いつものご近所丘陵散歩
会いたいのは渡り途中のヒタキ類、会えそうなミズキとかを見回る。
しかし留鳥のメジロやヒヨドリしか会えない。

今日は外れ、諦めて丘陵を降りる、帰る前にサシバでもと空を見る
5分ほど見て猛禽が飛んでいるのを発見、この姿はノスリ?
秋らしい10月になるか_b0311071_16535319.jpg



おっ、この体形のどの黒い筋、サシバだ~、最後に幸運がやってきた。
秋らしい10月になるか_b0311071_16535648.jpg



仲間とはぐれたか、群れるのが嫌いなのか?、1羽で旋回して、
ゆったりと目指す南西方向に飛び去った。
秋らしい10月になるか_b0311071_16535923.jpg





翌日、仲間がやっているサシバの渡り観察会の公園へ。
はぐれサシバが低空を飛んでくれることを期待して・・・
そうは甘くはない、高度が高すぎて撮影は無理。

帰り道、秋の花から花へヒラヒラ飛ぶチョウと遊ぶ。
たくさんの中で目立つのは、アザミにツマグロヒョウモン
秋らしい10月になるか_b0311071_17071615.jpg


長くはいない、が少し待つとまた戻ってくる。
秋らしい10月になるか_b0311071_17073789.jpg


ツマグロヒョウモン♂
名前の通り、端(ツマ)が黒でオレンジ色が鮮やか。
秋らしい10月になるか_b0311071_17073291.jpg



後日、用事の待ち時間、霞川沿いをコンデジ散歩、1時間。

スズメが10羽以上の群れが民家の壁に貼りついいている。
小さな虫がいるのか、壁の成分をなめているのか?
秋らしい10月になるか_b0311071_11184632.jpg



カルガモが草の実をパクパク。
秋らしい10月になるか_b0311071_11185020.jpg



TVアンテナに何かが、解らなかったが猛禽のツミのようだ。
もっとほかの方向からも撮ればよかった、油断した。
秋らしい10月になるか_b0311071_11185468.jpg



街中なので散歩人が多いのはいつも通り、
そのためか近寄っても逃げないアオサギ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11191607.jpg





中旬

久しぶりに晴れ、いつもの丘陵散歩。

アマツバメ数羽が見事な飛行を見せる。
秋らしい10月になるか_b0311071_11201227.jpg



高度が高いのでここまで、長い翼だ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11201718.jpg


しばらく時間が過ぎた別の場所、
猛禽数羽のタカ柱が現れる。
秋らしい10月になるか_b0311071_11220389.jpg




ノスリ数羽、小さいのはツミのようだ、
日が当たるとノスリだと模様だと分かる。
秋らしい10月になるか_b0311071_11221079.jpg




後日、いつもの丘陵散歩

山椒の実が赤く目立つ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11225577.jpg


斜面を下る途中、ニホンカモシカの母子にであう。
よく見かける場所。
秋らしい10月になるか_b0311071_17433682.jpg



痒いのか背中をかく母親。
秋らしい10月になるか_b0311071_17364260.jpg




距離は約10m、顔なじみだからといいたいが、
だれも驚かせない散歩人のおかけ、平和な風景・・・
子供なのでまだ角がない。
秋らしい10月になるか_b0311071_17434121.jpg



それにしても鳥たちにほとんど会えず

諦めかけたとき、梢にポツンを発見、遠いが急いでパチリ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11240210.jpg



トリミングでアップしてみると、エゾビタキのようだ>
旅の途中の一休みといったところか・・・
秋らしい10月になるか_b0311071_11241173.jpg



出口付近でヒラヒラ舞うアサギマダラに。
秋らしい10月になるか_b0311071_11243311.jpg



オートではピントは会わず。
秋らしい10月になるか_b0311071_11243768.jpg



こうなれば手動で挑戦、ほとんど外れ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11244567.jpg



これが精いっぱい、腕の悪さをあらためて感じる。
秋らしい10月になるか_b0311071_11250107.jpg





後日また丘陵散歩

この季節目立つオトコヨウゾメ、なんてったって艶のある赤が魅力、
残念なのは後日、葉が紅葉したところを見ようと訪れたら、
幹がポッキリ折られ、無残な姿になっていた、
自分のことしか考えない人だろう。
秋らしい10月になるか_b0311071_11343973.jpg



少し移動、何かでないかと少し待つ。
飛んだのはいつものトビ、近くで旋回獲物探し。
秋らしい10月になるか_b0311071_11344426.jpg



狙いはどのあたりか、私をにらんでいるのか。
秋らしい10月になるか_b0311071_11345167.jpg



見事な翼でゆったり低く旋回。
秋らしい10月になるか_b0311071_11350613.jpg



トビはよく見かけるので、あまりバーダーに喜ばれないが、
よく見ると猛禽らしい理にかなった美しい羽だ。
秋らしい10月になるか_b0311071_11351325.jpg




下旬


買物に出かけようとしたら隣の庭にジョウビタキが来ていた。
今季初めての出会い、急いで家に戻りカメラをだす。
チラリと再び見えたがすぐ生垣の向こうへ消えた。

となりの隣の庭を見渡す、出ました柿の木の下の方に。
とりあえず初物、わくわくパチリ。
秋らしい10月になるか_b0311071_16442763.jpg



電線に移った、赤茶色の腹なので♂
秋らしい10月になるか_b0311071_16442707.jpg




次の日、ご近所丘陵へ

メジロがアケビの実にやってきた、ちょこまか。
秋らしい10月になるか_b0311071_17293975.jpg



首を突っ込んで
秋らしい10月になるか_b0311071_16471263.jpg

実の残り具合は分からないが、美味しいかな。
秋らしい10月になるか_b0311071_16472283.jpg



場所を移動、赤い実のある藪で小さな何かが動いた
秋らしい10月になるか_b0311071_17261019.jpg




ジョウビタキの♀だ、落ち着いた色がイイ。
秋らしい10月になるか_b0311071_16485392.jpg


おわり







# by fumigera2014 | 2022-10-31 17:05 | 奥多摩 | Comments(0)

秋は変化があって面白い

9月上旬
秋は渡り鳥が旅をする季節、思いがけない出会いにワクワク。

鳥たちには会えず、小川沿いに出る。
トンボが集まってヒラヒラしている、なんだろう、ハグロトンボかな。
秋は変化があって面白い_b0311071_16563608.jpg



想像だか、どうやら♀1匹をめぐるオスたちのアプローチ合戦。
はたして結果は。
秋は変化があって面白い_b0311071_16564041.jpg



丘陵へ上る、ここでも鳥たちは少ない。
暇なので撮ったチョウ、珍しく杉の幹にとりついて産卵中。

後日教えてもらった名前はミドリヒョウモン、幹に産卵するのが特徴とか。
面白いことに生まれた幼虫は地面に這い降り、スミレなどを食べるらしい。
秋は変化があって面白い_b0311071_16564642.jpg




散策道を進む、前方にカラフルなひも?わっ動いたー!
ヘビだ、ヤマカガシだ、約60Cmくらい。
色鮮やかできれいだ、ヘビは偏見であまり好きではないが、
このヘビならまた会いたい。
秋は変化があって面白い_b0311071_16565027.jpg



ほとんど成果なく出口付近に、キジバトが飛んできて止まった。
秋は変化があって面白い_b0311071_16570497.jpg


これも後日名前を教わったアカメガシワの実に、この季節のご馳走か。
秋は変化があって面白い_b0311071_16570125.jpg


ウーン美味い~、堪えられない味だ。
秋は変化があって面白い_b0311071_16593815.jpg





9月中旬

今日も丘陵へ、栗が熟していた。
もうすぐ地面に落下する季節になっていた。
秋は変化があって面白い_b0311071_16570933.jpg



休憩でベンチに座っていたら飛んできた目の前にアカタテハ、
鮮やかなコントラストだ、初めて見たかも。
秋は変化があって面白い_b0311071_16572884.jpg



羽裏の模様もしっかりとしたデザイン。
秋は変化があって面白い_b0311071_16573244.jpg



後日、他の公園で出会ったツマグロヒョウモン♂。
この辺りでも良く見かける。
秋は変化があって面白い_b0311071_16573610.jpg




9月下旬
渡り鳥に会いたくて近所の丘陵散歩。

何かわからないが頭上に群れがやってきた。
エナガを中心とする混群だ、その中にリュウキュウサンショウクイが。
正しくはなんだかわからず撮って拡大して確認。
秋は変化があって面白い_b0311071_17025253.jpg


”琉球”がついている名だが最近はこの辺りで見かけることが増えてきたとか。
冬でも滞在するので名前を変えた方が良いのではと思う。
秋は変化があって面白い_b0311071_17025636.jpg



雨後のキノコ、真っ白で直径15Cmくらいある、
名前は難しいのであきらめる、薄暗い森で目立っていた。
秋は変化があって面白い_b0311071_17031331.jpg


ほとんど成果なく、フラリぶらりさらに歩く。

帰り道、再びミズキの木を見ると何かがヒラリ動いた、
枯れ枝の天辺に、おっこの体形は。
秋は変化があって面白い_b0311071_17032312.jpg


会えました、この時期会いたい鳥、コサメビタキ、
ヒラリ舞い降りヒラリとどこかへが特徴。
秋は変化があって面白い_b0311071_17031081.jpg



同じヒタキ科のキビタキ♀(多分)も一瞬姿を見せる。
オオルリの♀にも似ているので識別は難しいが・・・
秋は変化があって面白い_b0311071_17032935.jpg



後日午後、あまり期待はできないがちょこっと川原を散歩。

キタキチョウ(キチョウ)、よく見かけるので貴重な蝶ではないようだ。
アップで見ると色がとても綺麗です。
秋は変化があって面白い_b0311071_17033753.jpg


たぶんヒメアカタテハ、川原でミネラル分でも補給?
秋は変化があって面白い_b0311071_17034088.jpg




後日、台風が去った翌日
朝、ベランダ前をふと見たら何かが飛んできて止まった。
体型から尾の季節に多いエゾビタキかなと思いながら、カメラを出しパシャリ。
おーラッキー!、珍客アリスイだぁ( ^)o(^ )、ここで見るのは初めて。
秋は変化があって面白い_b0311071_17034985.jpg




後日、準ご近所の公園へ
この季節は渡りの鷹を見にみんながここに集まる。
秋の”お祭り”だ、サシバが群れで南の地に飛んで行く、

数十から多い時は百以上の群れ、壮観なシーンに歓声が上がる。
秋は変化があって面白い_b0311071_17035298.jpg



高い上空を旋回しながら旅立っていく。
たまに低い時もあるがそんなチャンスはめったにない。
秋は変化があって面白い_b0311071_17035674.jpg





まもなく月末
タカの渡りを見たくて準ご近所の公園へ再び

キツネ出現情報があった、よし2回目の挑戦。
サシバの観察会付近に行く前に、可能性のある遠回り散策道を登る。
散歩の人がいないのは好都合、遠くにそれらしき姿、犬ではない。
意外に早く出会う、やったー幸運だ。
秋は変化があって面白い_b0311071_16425610.jpg


この色この顔、ホンドキツネに間違いない、
初めての出会い、あまり警戒してないので少し近づいてパチリ。
画像を拡大してみると、おや、少ししゃがみこんだ体勢、
あら排便中、コンコンごめん、とんだ覗き見になってしまった。
秋は変化があって面白い_b0311071_16430057.jpg


なにも人目に付くところでしなくてもいいのに・・・
用が済んでか見られてしまってか茂みに消えていった。
秋は変化があって面白い_b0311071_16342188.jpg


空を飛んで行くのは誰だ!、
ピンボケぶれショットになってしまったが、ドングリを咥えたカケスだ。
秋は変化があって面白い_b0311071_15455769.jpg




サシバが飛んでくるのをみんなで待っていると、
ツツドリがやってきた、朝から何回も来ていると教えてもらう。
秋は変化があって面白い_b0311071_15461176.jpg



この梅の木に虫を食べに来るらしい。
秋は変化があって面白い_b0311071_16510188.jpg


たまたま撮れた飛び出しの瞬間。
秋は変化があって面白い_b0311071_16510670.jpg


おなかが空いたころまたやってくるとか。
数十分お気に見られ初心者でもゆっくり観察できました。
秋は変化があって面白い_b0311071_15471403.jpg



主役のサシバも30羽くらいの群れで飛んできて頭上で旋回”タカ柱”となる。
その壮観なシーンに感動、歓声を上げる。
秋は変化があって面白い_b0311071_15472526.jpg

上がサシバ、下がハチクマが同時に旋回、
その違いが分かる瞬間。
秋は変化があって面白い_b0311071_15464223.jpg



高度が高いので500㎜レンズではここまで。
運が良いともっと低く飛んでくれるのだが・・・
秋は変化があって面白い_b0311071_15464770.jpg
達人たちたちに見つけてもらったり、わいわい賑やかに。
( ^)o(^ )楽しい時間をありがとう、みんなに感謝!





# by fumigera2014 | 2022-09-29 10:27 | バードウォッチング | Comments(0)
8月は野鳥たちに会えない夏枯れ季節
オマケに猛暑、外遊びは熱中症になる。

でも家でエアコン生活も不健康、やっぱりいい日を選んで出かけなきゃ。

上旬
今日は曇り予報、涼しい御岳山へ
小雨に咲くソバナ、晴れた日よりも色がイイ?
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16493504.jpg



涼しいのは良いがガスっていた。
そうか、山はガスが出やすいことを忘れていた。
これはもしかしてアオバト?と思いたいがいくら調整しても分からない。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16472389.jpg

別方向にキジバトがやってきた、強がりを言えば幻想的美。
さっき飛んでたのはやっぱりキジバトの可能性大、モヤモヤが霧で晴れない。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16473353.jpg


天気は回復せず鳥たちは見えない。
帰り道、咲き始めたレンゲショウマをパチリ。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16493516.jpg


なんだかんだ最近毎年撮っている。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16504185.jpg



中旬
近所の丘陵へ、鳥たちはやっぱり超少ない。

クリの木は実を大きくしている。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_15114653.jpg



道端にモンキアゲハ、近寄っても逃げない。
地面からミネラル分補給?。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16522418.jpg



羽が傷んでいて尾がない。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16522476.jpg



下旬の日曜日
近所の多摩川沿いを歩く、たくさんの観光客が川遊び中。
あちこちから来ている、地元の人はいない。

ハナバチ
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16541585.jpg


ガビチョウが数羽飛び交う、家族だろうか。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16541629.jpg


綺麗なヘクソカズラが目にとまる、
名前が可哀そうだ、今ならもっと良い名になっただろう。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16541546.jpg


赤とんぼ(ミヤマアカネ)
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16554921.jpg




後日、あまり期待はできないが丘陵散歩。
毎年何かがやってくる、ミズキの木。

実がそろそろ熟す頃、しばらく待っていると上空を2回ハトが旋回通過した。
怪しいハトの飛び方、もしかしてと動かないで約15分、3羽が舞い降りた。
でもすぐ飛んでしまった、2羽だ、ということは1羽が残っているはず。

オ!、尾のようなものが見える。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_17251115.jpg

見える位置に移動した、実を食べているハト。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16570120.jpg



やはりアオバトだ、ワクワクドキドキ幸運に感謝!
会うのは何年ぶりだろうか。
美しいバーガンディ色の羽なので♂だ。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16570101.jpg


長居はせず、飛び立った。
やった~と余韻を楽しむ・・・
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16570165.jpg



数日後の丘陵

期待はしてないが鳥たちの姿はほとんどなし。
それでもあちこち歩く、運動にもなるしまあイイか。

カラスアゲハがヒラヒラ飛び回って慰めてくれる。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16573665.jpg



急斜面で何かが動く、最近よく出会うニホンカモシカ。
済んだ瞳でじっと見られる、こちらが恥ずかしくなる。
「お邪魔しました」、とすぐ離れる。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_15124645.jpg



期待できるのはやはりミズキの木。
少し待ってみよう、しばらくするとアオバトらしく鳥が木の上空を飛んだ。
近くの木の茂みに入った、探すがまったく見えない。
少しして期待通りミズキの木に2羽やってきた。

またラッキー\(^o^)/、ワクワク、上が♀、下が♂、見える位置に。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_15133442.jpg




♀、目がかろうじて見える。
待てよ、こちらから見えるのではなく、アオバトが私を目で監視できる位置にとまったのだ。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16573752.jpg



色鮮やかな♂。
すぐに実に行かない、安全を確認している。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_16573739.jpg


間違いなし、しっかり観察されている。
夏枯れのバードウォッチング_b0311071_18543303.jpg

来月になればもっと面白くなる。
夏鳥たちの渡りが始まる、いろんな鳥に会えるのだ。


# by fumigera2014 | 2022-08-31 15:02 | 奥多摩 | Comments(0)

暑い夏も出かけなきゃ


7月上旬、夏はやっぱり暑い!、
でも歩きゃなきゃ、足腰が退化する。

何年も前から行こう行こうと思いつつ行かなかった羽村の大賀ハス。
早朝がイイと聞いているので頑張って午前7時に到着、朝飯前だ。


鳥と違って逃げない植物、近寄ってパシャ!
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13054733.jpg


時期がやや早いのか、蕾の方が多い、
”これから咲く”希望の蕾?、身に染みる・・・
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13054773.jpg



近くで静かにカルガモ、やっぱり田んぼが似合う。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13054770.jpg





数日後、薄曇り時々晴
準ご近所のお店にうまい梅干を買いに、熱中症対先にも。
それだけじゃもったいない、ついでに山際でも歩いてみるか、何かに会えるかも。

あまり出そうもない環境、楽な傾斜道をぶらりフラりと登ってみる
ちょっと一休みと立っていると何かが目の前に出た、誰だ!、
予期せぬ出来事に事態を把握するのに3秒、
慌てて数枚パシャパシャり、ついで?にしては超ラッキー、
いつもは薄暗いところにいることが多いサンコウチョウ、♀だ、ブルーな眼がバーダーのあこがれ。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13063809.jpg



そばにいた綺麗なトンボ(ミヤマカワトンボとか)もひらり。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13063873.jpg



中旬、今日も暑い
熱中症にならないように気をつけながら、
遅い午後、町内をぶらり散歩

橋の上から多摩川を見下ろすとオシドリ数羽。
よく見るとメス幼鳥と思われる、小さな2羽はカイツブリ。
お互い敵ではないが気にはしているよう。
水面は涼しそう、水鳥の特権だ。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13071984.jpg


反対側にはカワセミ、ジーっと長時間この姿勢。
余計な心配だがここは流れが急で魚が見えないのではとアドバイスしたい感じ。
「人間に分かるか!」言われるかも・・・
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13073815.jpg



ガアーギャーうるさい太い声のハシボソガラス、
まさか町内放送用スピーカーで増幅?。
どうでもいい放送よりましですが・・・
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13073013.jpg


後日、天気はあいまい予報。
でも猛暑より散歩にはイイ、いつもの丘陵へ。
会いたい夏鳥も留鳥も超少ない、この時期はあまり期待もしないが、

でも運よく会えたニホンカモシカの母子。
先日合った時よりずいぶん大きくなりました。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13075449.jpg



お母さんはいつも元気でムシャムシャ、食欲旺盛です。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13081745.jpg



この間会ったんだけど覚えてないかなー、睨めっこ時間、
長居はプライバシーの侵害、又ね~と挨拶してお別れ。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13081700.jpg


薄日が差しチョウたちも飛び始めたがもう時間、今日はここまで。
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_13081760.jpg





再び買い物ついで
サンコウチョウにまた会えるかもと同じ丘陵へ行ってみる。

多分、ヤブデマリ。
深い緑の山に目立った赤い実
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_17453327.jpg



キタキチョウ
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_17453233.jpg



そんなに甘くはない、鳥たちはさっぱり出ず。

帰りに見た立派なヤマユリ、そうか今頃だったか
暑い夏も出かけなきゃ_b0311071_17453306.jpg



おわり
暑すぎ、出かけるの危険!


# by fumigera2014 | 2022-07-19 16:50 | バードウォッチング | Comments(0)

6月のご近所散歩

この時期さえずりは賑やかだが・・

上旬、ご近所がやっぱりイイ
なぜか、気力が落ちたか、でも歩かないと落ち着かない。


クリの花、そうかこの季節か・・・
6月のご近所散歩_b0311071_16134410.jpg



キビタキのさえずりが近くで盛んに、でも探しても見つからない。
葉が茂っていて見えないことが多い。

そんな中、目立つのはハシブトガラス、不気味に飛び交う。
6月のご近所散歩_b0311071_16142369.jpg


英名のジャングルクロウらしく森の中を飛び回る。
巣立ったばかりでよく飛べない小鳥たちを狙っているようだ。
6月のご近所散歩_b0311071_16142368.jpg


街中でゴミをあさっている姿とは大違い、獲物を探す鋭い動き。
6月のご近所散歩_b0311071_16142381.jpg



チョウも沢山見られる、なかなか止まってくれない。
やっと止まった、産卵だろうか、クロアゲハと思われる。
6月のご近所散歩_b0311071_16142306.jpg





後日、近所の散歩は暑くなってきた。

電線におなじみツバメ、童顔なので子供、尾も短い。
6月のご近所散歩_b0311071_16142462.jpg



多摩川にかかる橋から遠くに見えたのは、オシドリ、
奥にはたまたまカワセミが魚とりダイビング中。
6月のご近所散歩_b0311071_16142432.jpg



どうやら昼寝中?、冬と違ってやや地味な夏羽。
6月のご近所散歩_b0311071_16142483.jpg



中旬の森、
ここでも夏鳥たちの声はよく聞こえる、しかし見つけられない、

そんな時、遊びに付き合ってくれるコゲラ、ありがとう。
6月のご近所散歩_b0311071_16185729.jpg



湿地にいたのはオオシオカラトンボ。
6月のご近所散歩_b0311071_16185701.jpg



ヤマアカガエル?のオタマジャクシとカワニナ、蛍の餌になる巻貝。
たまたま出会った昆虫好きのカメラマンに訊くと、
この辺りでは普通に蛍が見られるそうだ、が夜一人で来るには怖そうなところ。
6月のご近所散歩_b0311071_16200135.jpg



ヒラヒラ畑で飛んでいたのはモンシロチョウ、畑に多い種とか。
6月のご近所散歩_b0311071_16200101.jpg




畑を見下ろし餌を探すモズ?、むっ!ちょっと変。
6月のご近所散歩_b0311071_16200201.jpg



よく見ると、なんとキビタキ♀、畑にいるとはビックリ。
この一枚しか撮れず、顔がはっきりしない、残念。
6月のご近所散歩_b0311071_16200133.jpg




下旬、丘陵の道
で突然ニホンカモシカ親子に遭遇。

慌てて藪に逃げた親、後に続く子供。
生まれて間もないと思われる、角も生えてない、童顔がとてもカワイイ。
6月のご近所散歩_b0311071_16200164.jpg



後日、猛暑日、運動不足家族のお付き合い散歩。

スタンドアップパドルのグループが多摩川を下っている。
6月のご近所散歩_b0311071_15344599.jpg
6月のご近所散歩_b0311071_15344645.jpg


道端のウツボグサ、調べてやっと分かった名。
この辺りではあまり多くない。
6月のご近所散歩_b0311071_16224507.jpg



ホウの実、大きくて立派、青空が似合う?
6月のご近所散歩_b0311071_16224505.jpg



# by fumigera2014 | 2022-06-30 22:13 | 青梅 | Comments(0)

by ishi