人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青梅から花鳥風景

fumigerais.exblog.jp

ぶらりフラフラあちこち散歩、野鳥や野の花など自然を楽しむ。

ブログトップ
3月初め

いつものブラリご近所丘陵へ
家事を終えて遅い午前に到着、今回は家から歩く、
無理はしない、運動にもなる・・・

曙杉の天辺に小鳥発見、誰だー
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15115154.jpg



アップしてみるとツグミ(L24Cm)、北は向いてないが、
♪帰ろかなーまだ早いかなー♪と考え中のように見えた。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15120341.jpg


少し登ったところの高い枝に小鳥発見、
目の前の枝に舞い降りたのはアトリ(L16Cm)の群れ、この1羽は黒い。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15192048.jpg



地面に下りて餌を探している
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15122368.jpg


こちらは♀、色がだいぶ違う
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15254973.jpg


黒いこちらは♂、黒とオレンジのコントラストがアトリの魅力
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15123719.jpg


♂の繁殖色、夏羽ともいう
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15200307.jpg


背中も真っ黒だ
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15200707.jpg


偶然出会った鳥仲間と一緒にアトリを見る、
年齢も近いので雑談も楽しい。
分かれて先に進む、イカルの群れ10羽くらいに出会う。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15265004.jpg


木の又に1羽がとまる(L23)
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15270080.jpg


おっ、この姿勢はもしかして水飲みか
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15271724.jpg


前日降った雨が溜まっていたようだ、首をあげて美味いー!
シデの香りがするのかな
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15272549.jpg



イカルにしばらく遊んでもらって先に進む、
ヤシャブシの花芽も膨らんで、もう春が近いと感じる。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15281289.jpg



お馴染みのヤマガラ、いつ見てもしぐさが可愛い、
新芽も食べる?(L14Cm)
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15281862.jpg


そんな時どこからかやってきたアカゲラ♀(L23.5Cm)
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15290735.jpg



枯れたコナラの枝を突く、この辺りに虫が潜んでそうと
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15283999.jpg


諦めないぞエイー、もっと掘ってみよう
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15302631.jpg


パラパラと木くずが落ちる
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15303876.jpg


アカゲラにもしばらく遊んでもらって、
喘ぎながらゆっくり登る級坂、立ち止まると足元にスミレ
よく見られるタチツボスミレ、もう咲きだした。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15320505.jpg


そろそろ時間の帰り道、
目の前の散策道にヒラリと舞い降りたルリビタキ、ラッキー!
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15322826.jpg



名前のとおり瑠璃色が目に鮮やか、何度見ても感動する。(L14Cm)
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15323158.jpg


同じ場所にいたアトリ、こちらの方が先にルリビより先に発見
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15324731.jpg


地面で何かを拾って食べている、口は泥だらけ
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15325923.jpg


草もたまには食べるのかな?
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15331250.jpg
169.png


シロハラ(L24Cm)もいました、
静かに動かず立っていると近づいてくる、こういう時は特に嬉しい、
敵ではない、逃げる必要なしと判断してくれているのだ。
3月上旬ご近所丘陵であっ鳥!_b0311071_15350542.jpg


!(^^)!今日は良い出会いがたくさんあった、169.png まだ続いた幸運2024年\(-o-)/


# by fumigera2014 | 2024-03-10 16:26 | バードウォッチング | Comments(0)
2月末
ケーブルカーに乗って降りたのは御岳平、
時間を間違えて到着が遅くなった、グータラ生活が原因だ。
もっと早く来なければいい出会いがないのは分かっているのだが・・・

日陰の斜面にカシラダカの群れ、
ホオジロも同じ場所の地面で餌探しに夢中、
カシラダカが近寄るな!と叫ぶ、でもそんなに本気ではなさそう。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_21350014.jpg


少し離れた斜面でゆっくり餌を探すホオジロ。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20502320.jpg



ここは誰もいなくていい場所だー
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20505278.jpg



カシラダカが数羽が枝に上がってじっとしてくれていた、ゆっくりパチリ
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20524889.jpg



群れるのが嫌い?なカシラダカが遠くに1羽。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20524383.jpg


やや先に進む、逆光にチラチラ小鳥が2羽、
アップで見るとコガラだ、シンプルな姿と色合いが魅力。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20511301.jpg



脚で餌か何かを抑えて突いている。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20511341.jpg



逆光で見にくかったがコケを咥えている、
ということは巣作りを始めたのだろう、頑張れお父さんお母さん。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20511374.jpg




日陰の道にはまだ雪が
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20513828.jpg


・・・あまり成果がないので力が入らなくなったころ・・・
カラ類の混群がやってきた、ヒガラを中心に総勢30~40羽くらい。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20532835.jpg


目まぐるしく動く
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20533545.jpg



小枝を突いてみたり、
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20534337.jpg



かじったり
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_21151317.jpg


乏しい餌探しに大忙し
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_21150966.jpg

地上で探したり、人間なんか気にしてられません。
御岳山バードウォッチング散歩_b0311071_20535767.jpg


混群は、ヒガラ、コガラ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラなどだった。
目移りしてしまいうまく撮れなかかった。




# by fumigera2014 | 2024-02-29 21:22 | 奥多摩 | Comments(0)

赤いベニマシコを見たい

2月下旬
近所の河川敷をゆっくり歩く、赤いベニマシコをもっと近くでと

散歩人が橋の上から何かを見ている、
以前の経験から多分カワセミだろうと私ものぞく。
カメラで撮っている人も、♂♀2羽が寄り添うように枝に。
春が近くなって気分が高揚、見合い中?
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13400713.jpg



飛んだ!、♂が♀を追いかけている、恋の駆け引き?
生きる逞しさを♂が♀に試されているのかも・・・
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13401158.jpg



先に進む、鳥たちの姿は少ない、立ち止まってあたりを見回す。
ふと気が付いたら目の前にエナガ、地上で誰かの羽毛を見つけたか、
あちこちでエナガの巣作りが始まったようだ。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13402429.jpg



ベニマシコに今日は会えないかも、
一休みに少し離れた梅に数羽動く小鳥たちを見る。
梅にウグイス色のメジロ、顔を出したところをパチリ。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13404410.jpg



半分諦めかけたころ藪に地味な小鳥、
もしかしてと双眼鏡で見てみるとベニマシコの♀、会えた!
赤いベニマシコを見たい_b0311071_20114915.jpg



そしてピンクの♂も出てきた、やったー、比較的近いところに。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13415159.jpg



盛んに草の実を食べている、
後日植物に詳しい仲間がイタドリの実だろうと教えてくれた。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13471895.jpg


夏のイタドリとは違い枯れた冬の状態では素人には分かりにくい。
餌の乏しい2月は厳しい、食べられるものはなんでも食べる逞しさ、頑張れー。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13472839.jpg



枝被りしないところから見たいと慎重に横に移動する、
赤いベニマシコを見たい_b0311071_15121096.jpg


♀が目立つところに上がった、こちらの様子を確認か。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13475274.jpg


2羽ともやっぱり逃げた、離れた高い枝に。
まだ、慎重さが足りない、反省!
赤いベニマシコを見たい_b0311071_13475650.jpg


まあまあの出会いでまあまあ満足、お昼を食べて落ち着く。
帰り道、枝にとまったモズをパシャパシャする。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_20165114.jpg


拡大して見ると、カメムシらしきをトゲに刺して、
赤いベニマシコを見たい_b0311071_20122551.jpg


おおーこれは例のはやにえシーン。
赤いベニマシコを見たい_b0311071_14184405.jpg



モズ君、今後これをどうするの、彼女にプレゼント、それとも・・・
赤いベニマシコを見たい_b0311071_14184718.jpg



最後に綺麗な紅梅を見て帰宅
赤いベニマシコを見たい_b0311071_14185439.jpg


# by fumigera2014 | 2024-02-26 15:05 | 多摩川 | Comments(0)
2月中旬

雪が溶けたいつものご近所丘陵、日陰ところどころに残雪

今日は暑いくらいの陽気、歩き始めると散歩の高齢男性に「鳥いますか」と訊かれた。
「暑いためかいませんね」と答える、「もうルリビやトラツグミは帰ったかな」と男性、
鳥に詳しいのに双眼鏡も持っていない、2本杖で歩いているだけ。
散歩市民の多くが鳥と親しんでいる、バーダー比率が高いのに驚き感心する。
恐るべしこの地の市民、素晴らしい、その会話に感謝!

今日は他のバーダーはいない、ゆっくり出会いを待つ、
静かに立っていると藪から出てきて草地に舞い降りたルリビタキ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16064074.jpg



しばらくこちらを警戒、
害がないこと認めると小枝に上がりゆっくり周りを見渡し獲物探し。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16105953.jpg


斜面を喘ぎながら登る、草地の小枝に上がったのは誰だ、
尾を振り振りしている、ということは、そうビンズイだ、
今季初めての出会い。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16114423.jpg


急坂を登る、草地にまん中でバタバタする黄色が目立った、
何だと思ったら激しく取っ組み合うカワラヒワだった。
なんの争いか分からない、遊びとは思われない激しさで噛み合っていた。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16115405.jpg



それに驚いたか、人間を警戒したかモミの木に避難したカシラダカ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16141274.jpg



ヒヨドリが何かを食べている場面に出会う。
目ではそこまで見えなかったが蜂のような虫に見える、この時期にハチ?
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16144109.jpg


こちらはよく会うヤマガラ、カエデの実を見つけたようだ。
そしていつものように足で抱えてしっかり食べた。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16145154.jpg



後日、用事の待ちの1時間あまり、
バッグに忍ばせたコンデジを出して小川沿いを歩く。

斜面に小鳥が数羽、餌を探して動き回る、一瞬枝にとまったアオジ、
羽の色は少し春らしくなったようだ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16160824.jpg


こちらはカシラダカ、枯草と同色保護色で動いてくれないと見つからない、
小さな実を見つけたようだ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16531551.jpg


ここを散歩する住民のアイドルになっているカワセミ、
人は足を止めて肉眼で見て楽しんでいる、彼も人を敵思っていないようだ。
イイねーこの関係。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16153069.jpg



ジョウビタキも身近な鳥だ、色が派手なので目立つ♂、
この種はなぜか人をあまり怖いと思っていないようだ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16165339.jpg



後日、多摩川中流に珍しいカモが来たとの情報、
最近あまりそんな感じで見に行くことはしないのだが、
せっかくお知らせいただいたので電車と徒歩で現地へ。

だいぶ歩いて土手の上に到着、数人のそれらしきカメラを持った人が見える、
しかし撮ってる様子はない、合流して訊いてみると「ここにはいない」とか、
ガーン!ショック!、逆に「上流にいませんでしたか」と尋ねられる、
もう北へ旅立ってしまったのか、気を取り直して川面を見渡す。
沢山のカモ類はいるのだが目的のシノリガモはいない。

いまさら焦っても仕方ない、
我が家付近ではあまり見られないヒドリガモを撮る。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16170419.jpg



先ほどの方々は上流方面へ、少したってから私も向かう。
いた!、何のことはない余計な心配だった。
盛んに潜って餌を獲っている、浮かんでいる時間は短いので難しい
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_11030438.jpg

そして羽ばたくようになったがその瞬間に中々合わず。
コンデジの難しさか。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_11031723.jpg


だいぶ撮って一段落、お昼を食べに動く、
目の前の草原から飛び立ったホオジロ数羽。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16175869.jpg


その時下流からシラサギの群れが飛んできて中州に舞い降りた。
その数22羽くらい、小さめに見えるサギ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16180685.jpg


アップしてみると黄色い脚、コサギと確認できた。
こんなに数多いコサギの群れは我が家付近では見られない。
オマケにしては大きな幸運だ。
2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16181348.jpg


お昼を食べてほぼ満足した気分、遅くならないうちに帰ろう。
最後にもう一度と探す、あれーこんなところに、
彼も満腹になったか小さな中州で休んでいる。
黒い脚も見える、いつ頃北へ向かうのかな。

2月中旬の鳥たちの心境は_b0311071_16183770.jpg

またどこかで会いましょう、さようならありがとう。


# by fumigera2014 | 2024-02-22 10:52 | 多摩川 | Comments(0)

雪が降った影響は

2月5日雪が降った

午後5時のベランダ前ケヤキは雪国のような景色に
翌朝には枝に雪はなく、結局積雪は8Cmくらいだった。
雪が降った影響は_b0311071_13450417.jpg


雪が降った2日後、用事の合間30分丘陵を散歩
雪が少し溶けた南斜面に鳥たちが集まることがよくある。
予想的中!早速出会えたのは「アッ鳥!」といつも冗談を言う、アトリの群れ。
雪が降った影響は_b0311071_13460524.jpg


今季初めての出会い、幸運がまたまた続く。
雪が降った影響は_b0311071_13462034.jpg


逆光で残念だが、一人で静かに近寄ったのでゆっくり観察。
雪が降った影響は_b0311071_13463899.jpg



コンデジだったので若干逆光苦手かも。
雪が降った影響は_b0311071_13470270.jpg


アトリの色は♂♀の違いや個体差がある。
雪が降った影響は_b0311071_13473139.jpg




後日、近所のKF公園付近、多摩川河川敷を歩く
葦原は狭いが先日ベニマシコがみられたもっと近くで見たいものだと期待して。
たまたま撮れたスズメの群れ飛び、スズメも中々かっこいい。
すぐに葦に潜ってしまうのでチャンスは一瞬。
雪が降った影響は_b0311071_13482834.jpg


こちらはホオジロ、この時期よく見られる。
雪が降った影響は_b0311071_13482276.jpg
ベニマシコの♀は見られたが、腕が悪く撮れなった、残念。





中旬
やや多摩川下流の川原へ自転車コギコギ、ホオジロガモは健在か確認に。
いつものところにいない、上流の方へゴロゴロ川原歩く。
近くから飛び立って対岸に逃げたのはイカルチドリ、この姿勢でじっとしていた。
雪が降った影響は_b0311071_13492187.jpg


近くでチラッと動く小鳥発見、藪から水飲みに出てきた。
雪が降った影響は_b0311071_13493796.jpg


美味そうに何回か飲んで、こちらを警戒か、睨んでいるように見える。
雪が降った影響は_b0311071_13494116.jpg


上空に飛んできた猛禽はノスリ。
雪が降った影響は_b0311071_13492517.jpg



ゆっくり旋回しながら地上の獲物を探す。
雪が降った影響は_b0311071_13500640.jpg


藪にいてなかなか見られないアオジが良く見えるところにとまった。
雪が降った影響は_b0311071_13504094.jpg


モズは草原を見下ろし獲物探し中、少しづつ場所を移動しながら。
雪が降った影響は_b0311071_13511019.jpg


ホシハジロ♂がプカリぷかり泳ぐ、何か叫んだか。
雪が降った影響は_b0311071_13511168.jpg
結局、ホオジロガモは見られず。
まだ北国には帰っていないはずだが、また来ようっと・・・





後日、多摩川沿いKF公園河川敷
ベニマシコまだいるかな、雪が降って残雪あり厳しい環境だ。
そんな中、いつも遊び相手になってくれるのはエナガ、
何枚か適当に撮った、確認してみると何か咥えている。
雪が降った影響は_b0311071_13511929.jpg


見えなかったがコケを集めているよう。
雪が降った影響は_b0311071_13512224.jpg


もう巣作りが始まったようだ、近くに大きな木は少ない、
どこに作っているのだろう、次回ゆっくり観察してみよう。
雪が降った影響は_b0311071_13512592.jpg

(画像はクリックで大きくなります)


# by fumigera2014 | 2024-02-14 14:43 | バードウォッチング | Comments(0)

by ishi